« 福島原発「廃炉」署名のお願い | トップページ | いわきへの帰省 »

2011/05/04

震災からもうすぐ二カ月…

マイナスのエネルギーってすごいな…と、最近しみじみ思います。

震災後の日記は、我ながら動転していて見苦しく
何度も削除しようと思いましたが
自戒も込めて残しておこうかと思います。

家族も見ているブログなので安心させたい一方で
世間に対して危機を訴えたい気持ちもあり
でも明るく復興を目指さなきゃ!なんて思ってみたり
もうメチャクチャでした…

嫌な思いをさせてしまった方がいらしたら、
申し訳ありませんでした。

もちろん、今も本音は変わっていません。
報道が少なくなってきて、
忘れられやしないかと不安はふくらみますし
これ以上原発を増やすのにも反対です。

でも、けんか腰な人々を見ていると
これが果たして明るい未来につながるのか…?と
疑問ばかりが浮かぶ今日この頃です。

反原発派、原発推進派に分かれて
罵詈雑言を浴びせ合う様子を見るにつけ
こんなことが何のプラスになるのだろうと思います。
世間の人々にも「関わりたくない」とそっぽを向かれるばかりです。
私自身、マイナスのエネルギーを浴びすぎて
すっかり疲弊してしまいました。

もっと前向きな話し合いってできないものでしょうか。
相手をやり込めるのが目的になっているような…

全員が完全に安全なところに避難して、
家も仕事も用意されて…なんてことが無理な以上、
現実を受け入れつつより良い道を探っていくしかない。
簡単には解決できない事情が山ほどあります。

風評被害や差別は確かに身近で聞きますが
応援してくれる方々がいるのも事実。
前向きに頑張ろうとしている人が大勢いるのも事実。
今も福島浜通りで私の家族や知人が生活しているのも事実。

ただ泣き叫んだり怒りをぶつけたりしても
何一つ良い方向には向かないことを痛感しました。

今後は、冷静に情報収集をしながら
静かに自分にできることをやっていこうと思います。
たとえほんの小さなことでも。

そして、ひどい状態だった私に声をかけてくれた人、
メッセージをくれた人たちには
お詫びと共に心からの感謝を。

陳腐な言葉ですが、「一人じゃない」と感じられるのは
あの時の私にとって大きな救いでした。
署名の呼びかけにもたくさんの反応をいただいて
本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。



マイナスのエネルギーと言えば
ビンラディン殺害のニュースもそうですね…
まさしく負の連鎖。

スピルバーグの映画「ミュンヘン」を思い出しました。
あの作品で、救いようのない負の連鎖の中、
唯一希望の光に見えたのは
太陽の下で遊ぶ子供たちの笑顔でした。

子供たちの未来は何としても守りたい。
そう願ってやみません。

|

« 福島原発「廃炉」署名のお願い | トップページ | いわきへの帰省 »

東日本大震災」カテゴリの記事

コメント

毎日、毎時間、毎秒を、たいへんな状態で過ごされて、無事なものには想像も出来ないほどの辛さを、
味わわされておられる被災された方々のことを、いつも思っています。困難なことばかりで素早くは対処出来なくても、国中が同じ気持だと思います。
迅速にしなければならないことが多いですけど、子孫のためにもしっかり考えてしなければならないこともあると思います
未曾有の国難です、政府は仲間割れなどしている暇は無いはずです、みんなでひとつになって頑張ってくれることを願うばかりです
ものすごく辛いと思いますけど、
うっちーさん おからだをだいじにされて
がんばってくださいね

投稿: あけみ | 2011/05/04 07:01

>あけみさん

いつもいつも、本当にありがとうございます。
あけみさんのブログは今コメント欄がないので
お礼が遅くなってしまいましたが、
物資提供の呼びかけなども心から感謝しています。

最近は、少しずつ冷静になれてきた気がします。
私は関東におりますので、何も不自由していないのですが
それだけに、もどかしい気持ちが
抑えられない部分もあるのかもしれません。

東北はまだまだ余震も多く、原発の収束も見えないので
瓦などが落ちた実家も修理せず、ブルーシートで覆ったまま
いつでも逃げられる態勢で過ごしています。
原発問題が収束してから、
やっと復興へ気持ちが向くことになるでしょう。
そういう意味で、福島の復興は
とても遠い道のりに感じます。

でも、現地からは何とか復興したいという
力強い声もたくさん聞こえてきます。
そしてそれを応援してくれる人もたくさんいます。
広島からメッセージをくれた方もいらっしゃいました。
原爆の後、こんなに見事に復興したんだよと。

そんな言葉を受け取る度に、
悲観的になってしまう自分を恥ずかしく思います。

励ましの言葉、何度もありがとうございました。
一歩一歩、前に進んでいけたらと思います。

投稿: うっちー | 2011/05/04 19:53

大変な中、がんばっていらっしゃるうっちーさんの姿に、逆に励まされています。
皆さんそうだと思います。

日記を拝読して
世の中憤りを感じる出来事も多いですが、息抜きしつつ「前向きに」生きていけたらいいなと思いました。

いつもステキな言葉をありがとうございます。
連休は少しゆっくりできたでしょうか。
まだまだ大変な毎日だと思いますがどうかお疲れが出ませんように♪

投稿: julieih | 2011/05/04 22:15

>julieihさん

残念ながらGWは仕事に全力投球です(笑)
まあそういう職種ですよね(^-^;)
5月後半に帰省する予定です。
julieihさんもいつもお忙しそうですが
お互い、息抜きは適度にしていきたいですね。

いつも温かい言葉をありがとうございます。
ちょっとした一言に本当に励まされてきました。
まだまだ日々の浮き沈みはありますが
もっともっと心を鍛えたいものです。

今後ともどうぞよろしくお願いします^^

投稿: うっちー | 2011/05/05 12:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 震災からもうすぐ二カ月…:

« 福島原発「廃炉」署名のお願い | トップページ | いわきへの帰省 »