福島原発事故
地震、津波に続いて大変なことになっています。
あまりにも眠れない日々が続くので
両親は東京に呼び寄せました。
この原発事故について、何度も書きました。
書いては消し、書いては消し。
でも原発のある福島浜通りで育った身としては
どうしても怒りと悲しみをぶつけるような文章になってしまう。
なので、やめておきます。
まだまだ、周辺に知人も数多く残っています。
退避区域でもないのに物資配送の拒否やら
避難者の受け入れ拒否やら、胸の痛むニュースばかり。
餓死者も凍死者も出ています。
とにかく、今は事態の収束を祈ります。
そして、命ある住民の方々が
決して見捨てられることのないように。
自分にできることなど何もないのですが
寄付は少額ながら毎月続けていきたいと思っています。
怪しい団体も多数出てきていますので、注意してください。
まず間違いないのは日本赤十字です。
ご協力いただける方はどうかお願いいたします。
ゆうちょ・銀行振り込みの他、カードも使えます。
iPhoneにも「ソフトバンクかんたん募金」というアプリができました。
100円、300円など少額から思い立った時にできるので
これはこれで便利です。
今の事態が収束したとしても、
復興には長い長い時間がかかるでしょう。
特に原発周辺地域は、どうなることか全く先が見えません。
皆様の継続的なご支援が必要です。
どうか、どうか、よろしくお願いいたします。
そして、東北および福島県からの避難者受け入れに
名乗りを上げてくださっている多数の地域に、
心よりお礼を申し上げます。
最後に、現在起きていることに関する
分かりやすい動画をご紹介します。
うんち・おならで例える原発解説
~「おなかがいたくなった原発くん」
放射線が「おならのにおい」、
漏えいが懸念される放射性物質などが「うんち」ということですね。
「放射能」というのは放射線を放つ能力のこと。
つまり、放射能を持つ物質が放射性物質ということです。
| 固定リンク
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 新年を迎えて(2013.01.08)
- 震災から一年(2012.03.12)
- 3月11日に走りませんか-Run Together(2012.03.09)
- 楽しい美味しい! - 復興支援酒場 in 新橋(2012.03.08)
- 震災から9ヶ月(2011.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どんなにかご家族のことを案じられたことでしょう
お察しして胸が痛みます
まだまだ大変だとは思いますけど
頑張ってくださいますように
心からの祈りを捧げます
毎日テレビで原子力発電所の映像を見ながら
もっと早く、なんとかならないものかと気をもんでいます
安定に向けて精一杯の努力がなされていると思いますので
成果が表れるのを今か今かと念じながら見守っています
なんにも出来ませんけど、わずかですけど
今日は郵便局から赤十字へ振り込みをさせてもらいました
希望を持っておからだを大切になさって頑張ってくださいませ
投稿: あけみ | 2011/03/19 20:08
>あけみさん
どうもありがとうございます。
地元民の他、命がけで作業してくださっている方々、
そしてそのご家族の気持ちを考えると
何ともやるせない気分です。
あけみさんのブログも拝見いたしましたが、
どうかあまり自粛などはしないでいただきたいです。
明るく、元気な声がどこからも聞こえないと
日本全体が暗くなってしまいますし。
ちょっと贅沢するくらいが、経済の活性化にも良いようです。
こちらもみんな余震を恐れて家に引きこもっているため、
外食産業が大ダメージを受けています。
このままでは共倒れになってしまうなぁと
私も思い始めました。
しばらく仕事も手につかないと思っていましたが、
私もバリバリ稼いで、募金に消費に励みたいと思います。
少しでも前向きに頑張らねば。
大阪は、いち早く福島からの避難民受け入れに
名乗りを上げてくださっていました。
本当にありがたいことです。
私も希望を失わず、できることをやっていこうと思います。
あけみさんも、どうかご自分の楽しみは大切になさってください。
元気な声を聞けるのが一番の励みになりますので。
投稿: うっちー | 2011/03/19 22:07