« 六分の一年が過ぎました | トップページ | 東北地方太平洋沖地震 »

2011/03/10

「イレイザー・ヘッド」

先日、「イレイザー・ヘッド」を観ましたので軽く記録。


デヴィッド・リンチ監督の本作はタイトルだけ知っていました。
でも何となく怖そうで、避けていた…
リンチ監督の作品は、全体的に苦手な香りがして
ずっと避けていたような気がする(^-^;)
作品リストを見たら「エレファントマン」しか観ていないようです。

この作品。とにかくグロい。
そういうの苦手な方は、絶対観ないでください。
ありえないレベル…

私もグロは苦手なのですが、
それを超えて引き込まれるものがあったのは事実。
おかげで、最後まで観てしまいました。

でも、ストーリーはすごーく単純です。
よく聞く話。

軽い気持ちで愛してもない女を妊娠させちゃって、
オタオタしながら仕方なく一緒になる。
必死な女は育児ノイローゼに。
男は何一つ協力せず
「めんどくさいなー。逃げたいなー」と思いつつ現実逃避。

そんなあれこれが、
いろんなものをメタファーとして用いつつ表現されます。

その、いろんなものがグロいんですけどね(^-^;)
そして、ラストがまた衝撃的です…

退屈しない映画ではありました。
でも二度と観ることはない…かもしれません。
デヴィッド・リンチという人が常人でないことはよく分かりました。

この映画を生涯のベストワンとして挙げる方がいたので
観てみたんですよね。
やっぱりそう言われたら観ないわけにはいきません。

いやあ、でも好みは本当に人それぞれだなと思いました。
「ぜひ劇場で観たい!」なんて、
たとえ社交辞令でも言えないです(^-^;)
まあ、それはグロいからなんですけど。

うーん、一言で言えば男のいいわけ臭が漂う作品かな…(笑)
おそらく、見るべきところはストーリーではないのですが。

|

« 六分の一年が過ぎました | トップページ | 東北地方太平洋沖地震 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この映画、ホラーファンの私にとってもトラウマになるほどおぞましい映画です。
見ちゃいけないものに触れてしまいましたね~。

時に今日の地震、大丈夫でしたか?
16:34分現在、まだまだ大きな余震が来ていて、地震嫌いな私は、崩れた数百冊の本を片付けつつビビっています。

投稿: Yoshino | 2011/03/11 16:36

お見舞い申し上げます
何事もありませんように
ご無事をお祈りします

投稿: あけみ | 2011/03/12 07:00

>Yoshinoさん
ご無事だったようで何よりです!
うちも家の中はめちゃめちゃですが、
地震の瞬間はファミレスで机の下にもぐってました。
震度6でした。

>あけみさん
ありがとうございます。
とりあえず、私は元気です。

投稿: うっちー | 2011/03/12 10:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「イレイザー・ヘッド」:

« 六分の一年が過ぎました | トップページ | 東北地方太平洋沖地震 »