ご無沙汰しております
もー、本当にダメですねぇ…
こんなに長らくブログ放置してしまって、
来てくださってる方には本当に申し訳ありません。
メールくださった方も、ありがとうございました。
しかも、最後の日記が入院ネタだなんて。
余計な心配をさせてしまったようで。
しかし、もう半年も経つのかと思うと
自分でも驚いています。
確かに退院後はバタバタしていて、
仕事のペースを戻すのも苦労したり、
メンタル面でも落ち着くのに時間がかかってしまいました。
では久々に近況報告でも。
最近はすっかり落ち着いて、
相変わらず仕事に遊びに頑張っています。
近況としては、新しいトライアルのお話を2本いただき、
仕事の合間にこなしつつ、どちらも無事合格できました。
そのうち1本は、初めてのゲーム翻訳!
手を広げすぎかな…と迷いながらも、何ごとも経験だと思い
せっかくのお話なので受注してみることに。
これが、意外に楽しかったですね~。
字幕と違って字数制限がないため、
ある程度自由に訳出できるので。
最近では、韓流ドラマのチェックをして特許翻訳のチェック、
その後ゲーム翻訳をして字幕翻訳に取り掛かる、
なんて時もあります。
切り替えがとても大変ですが、
少しずつスピードや効率も上がっている気がします。
自分を追い込むことで、限界を超える力が出る時があるんですね。
なので、できる限りいろんなことに挑戦したいと思う毎日です。
今は、仕事がとても楽しくて。
睡眠と食事以外はずーっと翻訳していたりして、
ヘロヘロにくたびれたりもしますが、
そんな疲労すら心地良かったりします。
最近の目標は、「勉強」。
今まで、仕事をこなすことに必死で、
なかなか勉強時間がとれませんでした。
「仕事も勉強!」なんて言い訳したりして。
(それはそれで、間違ってはいませんが)
仕事もだいぶ軌道にのってきたので、
ちゃんと勉強時間を確保していくのが今後の目標です。
私は帰国子女でもないし海外に住んだ経験もないので
何とか意識的に勉強するしかありません。
アルクの「通訳トレーニング入門」にちょっと興味があったりします。
通訳になりたいわけではなく、
やっぱり通訳の勉強が一番ハードで実戦的だと思うので。
勉強を重ねることで、スピードや効率も
さらに上がるはずですしね。
試行錯誤してみます。
ブログの更新頻度は、もう少しマシにしたいと思いますが
広い心で見守ってくださいませ…
P.S.
今週末の某セミナーですが、私も出席します。
メールをくださった方がいたのですが、
他にもここを覗いてくださってる方で出席される方がいたら、
お会いできるのを楽しみにしています!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント