« ポール・ニューマン死去 | トップページ | 大人の塗り絵 »

2009/01/14

今年も頑張ります

新年を迎えて、はや2週間が過ぎました。
前回の更新が9月・・・
こんなにサボったのは初めてかもしれません。

いろいろと迷いましたが、まだ閉鎖はしないつもりです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

私事ですが、昨年は本当に色々なことがあって、
自分自身がついて行けてない感じでした。
今まで外に向いていた言葉が、全部内側に向いてしまい
ブログも書けなくなっていたように思います。

でも、気軽に日常のことでも綴っていけたらと思います。
更新頻度はあまり期待できないと思いますが・・・

それでも続けようと思えるのは、
お手紙やメールをくださる方がいるからです。
ここでつながれた人たちがたくさんいます。
そして、ちょっとした言葉に勇気付けられたり
励まされたりしています。

本当に、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
メールの返事もかなり遅れがちになっていてすみません。
遅くなっても必ずお返事は出すようにしているのですが、
もし「無視された!」って方がいらっしゃったら
どうか催促してください。

最近、映像翻訳関係の方のメールをよく頂きます。
これからのブログ記事では、
仕事関係のネタはあまり提供できないかもしれませんが
今年は是非、同業者のオフ会でもやりたいなぁと思っています。
こっそりやると思うので、興味がある方はメールで連絡くださいね。

最近は、寝酒に凝っています。
焼酎、バーボン、ラム酒、ジン、各種リキュールなど
うちのキッチンは酒瓶だらけです(^^ゞ
でも飲むのは適量ですのでご心配なく

寝る前の息抜きは、再開したクロスステッチや
最近ハマり気味の大人の塗り絵
これがまた、意外に楽しいんです。
続くようだったら(笑)、ちょっと詳しく紹介したいなぁと思ってます。

年末は仕事も忙しかったのですが
やたらと飲み会がありまして、
懐かしい人たちと連日飲んでいました。
そんなこんなで体調を崩し気味でしたが、
年末年始は実家でのんびりすごし、充電して帰ってきました。

実家でも少し仕事していましたが、
新年も順調に仕事が入ってきています。
字幕の仕事は、初っ端からホラーでしたが
超有名な監督の作品で、かなり楽しんで見られました。

年末に受けていたトライアルの合格通知が年明けに届き、
エージェントも1つ増えました。
幸先のいいスタートを切れて嬉しいです。

ご心配をおかけしていた方がいたらすみません。
元気にやっていますので、
これからはちょこちょこ更新できたらと思います。

仕事一色の毎日も、少しは彩りを与えねば!と思いつつ
今年も仕事に邁進したいと思います(笑)

|

« ポール・ニューマン死去 | トップページ | 大人の塗り絵 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

うっちーさま
僕のブログにおいでくださってコメントいただき感謝します。
シナリオセンターに行っていらっしゃった方のコメントをいただくと嬉しく喜んじゃいます
ある意味でシナリオセンターは有名ですね
ブログを通じて旧、現センターの生徒の方とお話できるのはとても幸せです
どうか今後ともよろしくお願いします。

プロフィールを拝見しましたが映画字幕の翻訳などすごい活躍をされているんですね。ものすごい励みとなりました。
今度機会があれば英語と日本語字幕の対比に気をつけたく思います。
字幕の表現に気をつけよといつも言われてきました。

宿題「マッチ」はハンカチについで本科で2本目、先週は「帽子」でした
このシナリオを書いたきっかけは8週間基礎講座で「当たり前のことを書いても面白くない、人とは違ったことを考えよ」と講師に言われたことでした。

このマッチはいかにも74歳の高齢者の感じになりましたが気持ちが30歳台でいたいのでほかの作品は少女コミック風のものが多いのですよ、
どうかすべてのこれまでの宿題掲載していますので
お暇なときにお読みください

先週の帽子はCA研修生が瞳が先んずれば人を制すとばかりに帽子、制服で国際線に乗り込んで先輩CAをどぎまぎさせる質問をする話ですし、ハンカチは会社再建のために派遣会社から凄腕の女性マネージャー亜理紗が七色のハンカチとともに会社に乗り込むような普段はそういう作品書いています。
またブログ見に伺います

投稿: 鉄道公演 | 2009/01/14 13:31

あけましておめでとうございます。

うっちーさんが転職して新しい道に進まれる時、私も頑張ってくださいと申し上げましたが、実はいささか心配もしておりました。私の全然知らない世界のことですし、どういった仕事がどれぐらい来るものなのかも知らないのに、無責任に応援する資格が自分にあるのだろうか、と。
嬉しいことにお仕事も順調のようで、ほっと胸をなで下ろしています。本当に良かったです。

会社組織と違い、仕事の種類・量ともに自分で決めていくのでしょうから、様々な苦労があると思います。先々のことを考えると、忙しくても受けておきたい仕事もあるでしょうし、時には無理をされることもあるでしょう。スキルアップしながらこの世界で長く活躍するためには、やはり健康がいちばん大事。あまり無理はされませんように.....。

話は変わりますが、私は並みのバーテンダーより酒類に詳しいという変人なので、一つお薦めのお酒を。フランジェリコ(Frangelico)という、ヘーゼルナッツのリキュールです。ありふれたバニラアイスでも、フランジェリコを少しかけてあげると、お洒落な大人のデザートになります。そのままかけるのではなく、少量のアイスでといてかけると美味です。あとは、クラッシュナッツをひとつまみふれば完璧。エスプレッソと合わせても楽しいので、機会があったらお試しを。

投稿: Yoshino | 2009/01/14 22:02

トライアルの合格
おめでとうございま~す
やりましたね
がんばり続けられる姿が眩しいです

いつも良い刺激を
ありがとうございます
私も年だから~なんて諦めないで
前向きに考えたいと思います

お元気で良いお仕事を
がんばってくださいませ


投稿: あけみ | 2009/01/15 08:41

遅くなりましたが・・・あけましておめでとう
ございます。ことしもよろしくお願いいたします。

私はすっかり英語と関係のない生活を
送っています。でもTOEICなどを時々受けて
忘れないようにしないと・・・といつも思って
います。

現在は総務・人事の仕事なので
それに絡んだ資格を!と思い、通信講座を
受けているのですが、難しくて
一発合格は無理なような気がしてきました(泣)
でも日々努力を続けるうっちーさんを
見習って頑張りたいと思います。

投稿: ばきこ | 2009/01/18 20:00

>鉄道公演さま

素晴らしいバイタリティですね~!
私も本科まで修了したので、
ハンカチ、マッチなど、どの課題も懐かしいです。
当時書いた物は、捨てられずとってあります。
時間が経ってから読みかえすと、また楽しかったりします。

私はテレビ局の下っ端としてしばらく働いていたのですが、
どうも肌が合わずに方向転換してしまいました。
でも、シナリオの勉強は字幕翻訳にも
すごく役立っているなぁと感じています。
鉄道公演さまのご活躍をお祈りしています。


>Yoshinoさん

あけましておめでとうございます。
こうして言葉をかけていただけること、
本当に幸せに思います。
仕事は幸いなことに、とても順調です。
Yoshinoさんの言葉にもいつも励まされてきました。
心から感謝しています。
無責任だなんて、とんでもありません。

フランジェリコ、とっても美味しそうですね!
是非試してみたいなぁ…と思いました。
酒瓶が増える一方で、置き場所に困ってます(笑)


>あけみさん

ありがとうございますo(^-^)o
そして、昨日はお電話をありがとうございました!
なんだか、お会いしたことがないのが嘘のようです。
本当に、いつも元気づけていただいて・・・
私もあけみさんにいっぱい刺激をもらっているので、
お互いどんどん前進していきたいですね。
また何かオススメがあったら紹介させていただきますね~。


>ばきこさん

大変ごぶさたしてしまいました。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
今、資格の勉強をしてらっしゃるのですね。
常に勉強の姿勢は、やっぱりすごいなぁと思います。
私は最近仕事に追われすぎていて勉強が足りないです・・・

翻訳業界の方も、いつチャンスが来るか分かりませんよ。
アメリアなどでも、たまにトライアルの募集がありますから。
エージェントとの相性もあると思いますし。

お互い、前向きに頑張っていきましょう!

投稿: うっちー | 2009/01/19 01:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も頑張ります:

« ポール・ニューマン死去 | トップページ | 大人の塗り絵 »