ちょっと大きな作品へ…
何度かクロスステッチの経過を載せていますが、
ここまで進んでいます。
だんだん絵が見えてきました~o(^-^)o
↓
しかしここまで来て、
我慢できずに次の作品に手を出してしまいました。
ちょっと大きな作品になります。
この写真の図案が約4枚弱つながることになります。
今はまだ、1枚目の少しだけですが・・・
(これでも既に10色以上使っており、何日もかけてますが(^^ゞ)
並行して進めていけるかな・・・
しばらくはこちらに集中してしまいそうです。
一番上の作品は、糸の種類が30色にも満たないのですが
この作品では80色弱使用します。
それだけ細かなグラデーションが期待できるので、
刺すのは大変ですが楽しみです。
糸はアルテさんでまとめて購入。
たぶん、最安値だと思います。
これを使いやすいように整理するのが大変でした。
最初はステッチ棒に巻いてみましたが・・・
↓
色番号が一覧しづらく、使うたびに糸を切るのが面倒だなと思い
このような収納法に変えました。
↓
まず1カセを8等分に切ってしまってから、
色番号のついたシールに再び通して、ジッパー袋へ。
写真には写っていませんが、
この後、色番号を書いたラベルを右上に貼りました。
番号順に並べておけば、糸がすごく探しやすいです。
当面使う分の糸は、フロスオーガナイザーに通しておきます。
スポンジの押さえのおかげで、
刺繍糸を1本ずつきれいに引きだせます。
↓
たくさんの色を使うので、効率を上げるために
ニードルオーガナイザーも使用してます。
使った糸を通しっぱなしにできるので、便利です。
↓
針も10本程度しかなかったので、
50本まとめて追加注文しました。
評判のよい「みすや針」さんからの取り寄せです。
確かに、布通りがなめらかで最高です。
メール便でお願いすれば送料も150円ですよ。
そして一番の大きな違いは、丸い刺繍枠ではなくて
スクロールフレームを使いはじめたことです。
これは布もシワにならないし、全体を見わたすことができて
手の疲れも軽減できるスグレモノだと思います。
まさに「刺繍で絵を描いている」気分になれます。
↓
ふう。長くなってしまいました。
実は、もっとすごい作品にチャレンジしたいという
野望があるのです。
通称HAED、「Heaven and Earth Designs」の作品!
リンク先を見てもらうと分かるのですが、
非常に緻密で美しい刺繍・・・絵のような刺繍です。
上から2枚目の写真の図案を30~40枚つなげるくらいの
ステッチ数になるものがほとんどという、壮大な刺繍(笑)。
ああ、早くやってみたい~。
実はもう、図案は購入済みだったりします・・・(^^ゞ
購入した図案はこちら。
↓
「The Toy Box」
最近は昼間は仕事、夜は晩酌しながらステッチ・・・
というサイクルになっています。
audible.comのニューヨークタイムズ・ダイジェスト版や、
「The lord of the rings」のオーディオドラマを聴きながら。
もう「2つの塔」の半分くらいまで聴きましたよー
それでは最後に、刺繍道具の購入先にリンクを貼っておきます。
品切れが多いので、気長に入荷を待たなければならないかも。
(私もかなり待ちました・・・
今もフロスオーガナイザーをもう1つ、待っている最中です)
2/5再入荷【大作製作に便利です】フロスオーガナイザー.705.060
【大作製作に便利】ニードルオーガナイザー本体.700.050
| 固定リンク
「手づくり」カテゴリの記事
- ちょっと大きな作品へ…(2008.02.28)
- クロスステッチ途中経過(2008.01.25)
- クリスマスも過ぎ・・・(2007.12.26)
- ミニタペストリー(2007.11.19)
コメント
刺繍糸の検索で偶然お邪魔しました。
刺繍糸は違う用途で使用するのですがクロスステッチもいつかはやってみたいです。
とっても素敵ですね♪
刺繍糸安く買えるお店を紹介して頂いて感謝致します。
投稿: なひも | 2008/04/01 23:05
>なひもさん
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
お店情報、お役に立てたようで
私も嬉しいです。
本当に安いですよね!
クロスステッチは、根気さえあれば
すごく楽しいと思いますよ~。
ジグソーパズルとかイラストロジックが好きな人には
ぴったりな感じです(^-^;)
是非、いつかトライしてみてください。
投稿: うっちー | 2008/04/04 15:59