仕事のバランス
相変わらずの日々です。
忙しいけど、仕事があるのってありがたいなぁと
しみじみ感じています。
どんなに忙しくても、
仕事がある方が精神衛生上いいみたいです(^-^;)
私は映像翻訳の仕事と、
特許翻訳のチェックの仕事をしているのですが、
この兼ね合いでいつも葛藤してしまうのですね~。
フリーなのでどの仕事を受けようと自由・・・とはいえ、
やはり食べていくためには選り好みはしていられません。
映像を中心にしたい・・・と思っていても、
やはり特許の方から依頼があれば、ありがたくいただきます。
そして気づいたら
3週間先まで特許がギッシリになっていたりして。
こうなると、いくら受けたくても映像の仕事が受けられません。
かといって、ただ映像のお仕事を待っていたとしても、
いつ依頼が来るかは分からない。
2週間も空いた時には、ほんと生きた心地がしませんでしたし(^^ゞ
結局、早い者勝ちになってしまうのは仕方ないですよね。
本当は、取引先を映像だけにすれば良いのでしょう。
でも経験の浅い私は、まだ他にエージェントを持っていないし、
1つのエージェントだけでは不安だし、
特許の仕事も好きなので、
視野を広げるためにもできれば続けたいし・・・。
理想的なのは、しばらくドラマが続いて疲れてきた頃に
ポッと特許の仕事が入ること。
これ、すごく気分転換になるんです(笑)。
贅沢な悩みですね、きっと。
だから今は、目の前にある仕事を
精いっぱいこなしていきたいなぁと思っています。
というわけで、しばらくは特許の仕事がギッシリの今日この頃。
映像のエージェントさんに忘れられやしないかと、
ヒヤヒヤしています。
でも、これだけ仕事をいただけるのは、
もちろん嬉しいです。
---------------------------
そうそう、私はスカイプを入れているのですが、
最近、実家にも入れてもらいました。
スカイプとは、インターネットを通した無料電話?とでもいうのか。
すごく便利なんです。
無料でダウンロードできますよ!
使うのは主にチャットですけど。
夜、仕事から帰ってきた妹とチャットしたり、
昼間はよく母が話しかけてきますねo(^-^)o
遠く離れて心配だったりすることもありましたが、
これがあるだけで、だいぶ距離が縮まりました。
ただ、ほとんど一日中PCの前にいる私は、
ついついチャットに夢中になってしまうと大変なことに( ̄□ ̄;
ほどほどに楽しまないとな~♪
| 固定リンク
« ひと区切り | トップページ | レスポマニアに?? »
「映像翻訳」カテゴリの記事
- リピート受注(2012.10.17)
- 字幕翻訳界の大御所3人が語る、映画と字幕(2012.02.24)
- SOHO向けの椅子(2009.12.09)
- 世界史用語集&お買い物メモ(2008.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うっちーさん
おはようございます
お忙しそうですけど
気候も良くなってきましたし
張り切って良いお仕事してくださいね
待ちかねた「終着駅」が出来上がってきたようですので
申し込んでワクワクと待っているところです
DSの英語漬けも毎日遊んでいます
4人分作ってひとりでやっています
大方DとかCですが、たまにBになったりすると
うれしくて生き甲斐を感じたりします
油断するとFになったりして嘆いています
絵本も読んでいますよ
うっちーさんのお陰で楽しみが増えました
スカイプのことは聞きかじっていましたが
なるほど、こういうことなんですね
DSと同じで、難しそう出来ないわと思っていても
その内にチャレンジをするかも知れません
いつも啓発してくださって
ありがとうございます
うっちーさんの可愛らしい笑顔を思っています
おげんきで頑張って下さい
投稿: あけみ | 2007/10/20 05:22
こないだ初めて書き込みさせていただいたばむです。こんにちは!
私はフリーになってから、2社クライアントを増やしましたよ。
うっちーさんは「エージェント」と書かれていたので、こないだの「同じ映画のお仕事」も、別ルートかな~と思ったりしました。
制作会社は探せばけっこうあるし、うっちーさんくらい経験があれば十分に新規開拓は可能だと思います。
(気をつけないと、自分の首を絞めかねませんが。)
「生きた心地がしない」って、すごくよく分かります…。
チェックの仕事は気分転換になりますよね!
私は映像系のチェックの仕事もしてるので、すごく勉強になるし、正直気が楽です。
でもチェックばかりだと物足りないし、難しいところです
ホント、仕事があるだけありがたいと思わないとですね。
投稿: ばむ | 2007/10/22 11:44
>あけみさん
ああ~、「終着駅」申し込んでいただいたのですね・・・。
ありがとうございますm(_ _)m
楽しんでいただけることを願ってます。
DSに絵本と、存分に楽しまれてるのですね~。
私のおかげなんかじゃなくて、
あけみさんのバイタリティならではですよ!
スカイプのこと、もう少し詳しく書けば良かったですね(^-^;)
もし聞きたいことがあったら、いつでもメールくださいね!
だいぶ気温も下がってきたので、
あけみさんもお体に気をつけてください。
>ばむさん
こんにちは!
また寄っていただいて、ありがとうございます。
なんだか同業者の方のお話は参考になりますね~。
それにしても4月からフリーで2社増やすって、
すごくないですか?!
私くらいの経験で、経験になるのでしょうか・・・。
2年くらいは1社で頑張ろうかと思っていたのです。
(経験2年以上必要なところも多いですよね)
もう少し強気になる必要がありますかね(^^ゞ
「エージェント」と「クライアント」
あ~、なんか私の使い方、変ですかね・・・。
もちろん翻訳会社さんは
私にとって「クライアント」になるのですが、
仕事をとってきて回してくれるという意味で
こちらを「エージェント」と呼んでました。
その発注元(いわゆるソースクライアント)を
「クライアント」と呼んで、区別してたんですよね。
書いていると、余計に訳が分からなくなってきました・・・
すみません!
とりあえず、前回の映画の仕事は同ルートだと思いますよo(^-^)o
また仕事がぽっかり空いたりしたら、
新規開拓も考えてみようかな~と思っています。
でもやっぱり、映画(特典映像含め)・ドラマを中心に
やっているところがいいなーなんて。
贅沢ですけど。
とにかく今は、一歩一歩頑張ります!
投稿: うっちー | 2007/10/22 12:39
再びスミマセン!
うっちーさんの使い方、間違ってませんよ。
翻訳会社=エージェント、制作会社など直接取引をしてる場合=クライアントだと思います。
私は、基本的にいわゆる翻訳会社には登録してないんです。
でも、私のクライアント(翻訳者を見つけられなかった場合など)→翻訳会社→うっちーさんという経由で、たまたま同じ類の仕事を受ける可能性は大いにあると思います。
面白いですね☆ではまたー。
投稿: ばむ | 2007/10/24 00:44
>ばむさん
あわわわ( ̄□ ̄;
すみません!
すっかり、同じところに登録しているものと
思い込んでしまっていたみたいです・・・。
なるほど、別ルートだったのですね。
勘違いしてしまい、すみませんでした!
直取引は理想ですね~。
投稿: うっちー | 2007/10/24 01:01
初コメント失礼します!
まだまだ翻訳学習者としてもヒヨッコの私にとって、うっちーさんのブログは参考になることばかりです。多分野のお仕事を手がけていらして羨ましいな~と思ったら、そういうジレンマもあるんですね~…。
でも実際にお仕事してる方のお話って、とても励みになります。例えばシネマ掘り出し市のサイトとか読んでても、あ~私もこんなB級作品でいいから(失礼!)手がけてみたい!って思ったり…。
とりあえず私は遠い彼方の初仕事めざして頑張りますので、うっちーさんもどうかご活躍を続けてください!
投稿: ぽて | 2007/11/10 00:40
>ぽてさん
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
参考になると言っていただけると、とっても嬉しいです。
最近は、書きたいことを書けないジレンマに陥り、
すっかり筆(指?)が止まってしまっていますが。
仕事も少し落ち着いてきたので、
またぼちぼち更新したいとは思っています。
たまに遊びにきていただけると嬉しいですo(^-^)o
ぽてさんも頑張ってくださいね!
いつか同業者としてお話できたら楽しいですね。
投稿: うっちー | 2007/11/10 11:07