ドラマ続き
先日ご報告したシリーズ物のドラマは、無事納品しました。
30分ドラマを3日に1本納品のペース。
その直後から、またシリーズ物をいただき、
今度は60分ドラマを5日に1本納品となりました。
9月の中頃まで、完全なお休みは取れなさそうです。
いつも最初は出来るか不安ですが、
だんだんと(最初よりは)余裕を持って
取り組めるようになってきました。
疲れがたまってるのも事実ですが・・・
7月の末から、完全にお休みした日がありません(>_<)
うまく気分転換しながら、乗り切ろうと思います。
もっと要領よくこなせるようになればいいんでしょうけど・・・
他の方のブログなどのぞきに行くと、
驚異的なペースでお仕事してらっしゃって、
びっくりしてしまうこともしばしばあります。
まだまだだな~(^^ゞ
自分のペースで頑張ります!
| 固定リンク
「映像翻訳」カテゴリの記事
- リピート受注(2012.10.17)
- 字幕翻訳界の大御所3人が語る、映画と字幕(2012.02.24)
- SOHO向けの椅子(2009.12.09)
- 世界史用語集&お買い物メモ(2008.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うっちーさん、お久しぶりです。
お仕事、順調そうで何よりですが、とてもお忙しいようですね。体調を崩さないように気をつけてくださいね。
シリーズ物ってどんなドラマなんでしょう?気になります(^^)
投稿: Juliet | 2007/08/28 22:28
>Julietさん
ご無沙汰してしまってます~。
それなのに優しい励ましの言葉をいただいて、
嬉しい限りです(>_<)
体調は崩していないのですが、
全身の凝りがひどいです・・・ひー。
ドラマ、タイトル書いてもいいものかどうか・・・
どうも、その辺のラインがよく分からなくて。
別に内容を書く訳じゃないから、
放送が始まってしまえば良い気もするんですけどね。
でもケーブルTVなので、私自身も見られないんですよー。
DVDにでもなったら、こっそりリンク貼るかもしれません(^-^)゛
投稿: うっちー | 2007/08/29 00:01
気分転換難しいですね。通いの仕事なら
ONとOFFの切り換えがしやすいでしょうが
在宅でとなるとなかなかできません。
私はまだ字幕の仕事はしたことはないのですが
A4 60枚ほどの仕事を請けたときは
一日じゅういやいや20日間ずっとその
翻訳のことが忘れられず苦労しました。
洗濯物を干していても、料理を作っていても
子どものスイミングに付き添っていても
ずーーーーーっと頭から離れません。
夢にも出てくるほどでした。お風呂に入っていても
「あ!」と思いついて真っ裸で外にでて(失礼!)
メモったり…ちょっと怖いものがありました。
うっちーさんみたいに1カ月や2カ月の長丁場になるとよけい神経をすりへらしてしまうのではない
でしょうか。いい気分転換の方法があれば
どうぞ教えてください!
投稿: ばきこ | 2007/10/05 10:54
>ばきこさん
ずっと翻訳のことが忘れられないって、よく分かります。
夢に出てきますよね(笑)。
文章翻訳60枚・・・大変ですよねぇ。
私もまだまだ気分転換が下手ですが、
最近は忙しいと言い訳してさぼっていたスポーツジムに、
また通うようになりました!
座りっぱなしで体型がやばいから、というのもあるのですが・・・(^-^;)
でも、体を動かすのは一番いいかも・・・と思う今日この頃です。
投稿: うっちー | 2007/10/06 01:26