新アルバム「FUNKASIA」
今日は及川光博のニューアルバム「FUNKASIA」の発売日!
私は昨日のうちに入手して、歌詞カード片手にじっくり聞いていました。
「FUNKASIA(ファンカジア)」とは、
みっちーの目指す「ASIA」の「FUNK」を表した造語です。
うまいっ。
踊れるファンキーなアルバムを目指したというだけあって、
全体的にノリノリのアルバムです。
「夜想曲(ノクターン)」より、やっぱりこっちの方がみっちーらしい。
ちょっと「ヒカリモノ」に通じる雰囲気があるかな。
通して聞いてみて、個人的にすごく気に入ったのは
「キミノマニア」と「タカラモノ」。
作曲者を確認すると、やっぱりどちらもみっちー本人でした(笑)。
やっぱり私、みっちーが作る曲が好きみたい。
最近はコラボもたくさんしてるし、
歌詞にも英語を取り入れるようになったけど、
やっぱりみっちーの日本語は美しいです。
歌詞が好きだし、曲も好き。
「キミノマニア」は、ストーカーを爽やかに歌った曲(^-^)゛
「恋愛の本質はストーカーだよ」ってみっちー言ってたけど、
その通りだと思います。
最近、犯罪ばかりが目についてしまうけど、
こういう切ない思い、コントロールできない恋心っていうのは
普遍的なものだと思います。
「タカラモノ」は、アルバム中、唯一のバラード。
みっちーのバラードには好きな曲がたくさんあるけれど、
その中でも上位に入りそうな一曲。
とても優しくて、情景が目に浮かぶ曲です。
あと一曲、「これはライブ用を狙ったな」という曲が面白かった。
「Get Down To The Funk!!」
絶対に次のツアーあたりで使うんだろうなー。
こぶしを振り上げて叫ぶ自分の姿が目に浮かぶ(笑)。
でも定番にしてもいいくらい気持ちいい曲でした。
作曲者は懐かしのヤギー(オオヤギヒロオ)!!
そう、デビュー曲「モラリティー」を書いた、みっちーの親友です。
昔はライブにも参加してましたね。
結構、気軽に聞きやすいアルバムだと思います。
興味がある方は是非!
オススメです。
私は初回限定版を購入しましたが、
実は通常版の白い衣装の写真の方が好きだなぁ。
ヒロミ・ゴーみたいだけど(笑)。
FUNKASIA(初回生産限定盤)(DVD付)
及川光博 高野康弘 DANCE☆MAN
FUNKASIA
及川光博 高野康弘 DANCE☆MAN
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 風の笛(2012.11.17)
- 「Songs for Japan」(2011.03.29)
- EAST ASIA(2011.02.24)
- 篠原美也子ライブ(2008.04.08)
- ついに新iPodに・・・(2008.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおっ!!これはDVD付をゲットしなくては♪
でもうっちーさんのおっしゃるように白のほうがいいなぁ。
もうすぐかのヨン様も出るみっちードラマ始まりますね~。
投稿: P | 2007/04/11 19:58
>P
やっぱり白の方がかっこいいよね!
みっちーのCDはシングルもアルバムも全部持ってるけど、
このアルバムはかなり上位に入ります(^ー^)゙
まあどれも好きなんだけど。てへ。
「ホテリアー」楽しみだね!
この間のライブで、
韓国でヨン様と共演してくるって言ってました。
ちょっと悪い役みたいでワクワクゾクゾクo(^-^)o
やっぱり、似合うもんなー。
投稿: うっちー | 2007/04/11 20:57