« 無事納品しました | トップページ | 信念 »

2006/12/16

及川光博ワンマンショーツアー「君こそスターだ!」

やってまいりました、このシーズン。
毎年毎年、ちょこちょこと覚書を残していますが
今年は初のゲネプロ参戦。
会場は埼玉の「戸田市文化会館」でした。

ゲネプロとは、公開リハーサルのようなもの。
だから会場はファンクラブの会員ばかりで温度が高い!
今回初の参戦となったのは、競争率が高いからです。
ゲネプロはいつも抽選になります。

運よく当選して、久々のみっちーにワクワク。

ゲネプロということで、歌いながらも照明や音響に指示を出したり。
メンバーにダメ出ししたり。
プロデューサー・及川の顔が見られて、新鮮でした。

以下、曲目など多少ネタバレ含みますので
見たくない方はご遠慮下さいね。


****************************

毎年、いろいろな感動をもらうものの、
今年の感動は質が違いました。

いつもはみっちーのショーって、
「テーマ」や「ストーリー性」がありますよね。
その中にメッセージがあって、それを受け取ることで何かを感じる。
そういう感動。

今回はタイトルの「君こそスターだ!」という通り、
ダンスナンバー中心。
私も踊る気まんまんで、
頭をからっぽにして楽しめそうだなーと思っていました。
実際、ライブはその通りでした。
曲目も新旧とりまぜて、ノリのいい曲がほとんどで。

新曲も2曲あり。
ファンなら知っている未発表曲「愛憎」も初披露。
その他は・・・まだ伏せておきましょうo(^-^)o

そうそう、楽しく踊り狂う中で、ラストにやられたのです。

なんと、曲の途中でファンを手招きしてステージへ。3人。
(1人はちびっこでした。可愛かった!)
そして一人一人、自由に踊らせて。
会場みんなで手拍子して応援して。

一生懸命踊りきったあとは、全身で抱擁。
こんなアーティスト、見たことない。

「すっごい会いたかったよ。今日は嬉しくてワクワクしてる」
「いつもいつも、本当に応援ありがとう」
「僕がこうしてステージに立てるのは、みんながいるから」
「本当は、ステージに立つのが僕じゃなくたっていいんだ。
 ライブはみんなで作り上げてるんだから」

いつもみっちーが口にするこれらの言葉が、
ものすごく胸に迫ってきて。
いつも彼のファンに対する真摯な気持ちは伝わってくるんだけど、
それをここまでして伝えようとする心意気に、惚れ直しました。

唖然としながらも、涙が出て来たんですよ。
すごい人だなぁって。
いつものようにライブの内容に感動するのとは違って、
彼のそういう人間性に胸を打たれました。

ライブ終了後も、名残惜しそうにステージに残って。
退場BGMでかかっていた「プラネタリウム」を少し歌ってくれました。
この曲、もともとイントロを聴いただけでも
涙が出て来るくらい好きなのに、
こんな展開で歌われたものだからもう大変でした。
あっというまに涙目な私。

2階席だったけど、素敵な経験をさせてもらいました。
7年前くらいのNHKホール・クリスマスライブを思い出したな。
あの時もファンをステージにあげてデュエットしたりしてたっけ。

でも、今回は半年にわたるツアー。
そこでこういった試みをやるのは、かなりの覚悟だと思います。
次回から、前列の方はものすごい気合いが入りそうですけどね(^-^;)

そうそう、
「ブレイクはしなくとも、今年も一歩一歩、着実に頑張ってきました」
というお話を最初の方でされていました。
それを聞いて、私も今年は
みっちーに恥ずかしくないくらい頑張れたなーって
初めて素直に思えたんです。
いつもは「頑張らなきゃ」って思うばかりだったんですけどね。

akkyも、すごくいいライブだったと言っていて、
「なんか、俺も頑張らなきゃと素直に思えた」と言ってました。
こういう言葉を聞くとなんだか嬉しくなります。
人をそういう気持ちにさせるみっちーのライブって、やっぱりすごい!
なんて思いつつ、現実へと舞い戻ってきました。

これからしばらくは月1ペースでライブに参加します。
たくさん充電できそうです。

|

« 無事納品しました | トップページ | 信念 »

コメント

初めて書き込みさせていただきます。
先週の土曜日に、サンポート高松のショーに参加して来ました。
私はかれこれ、10年ほどミッチーのショーに参加しているのですが(年一回のみ(笑泣))、毎回毎回「私を生きる」ことを応援してもらっているような気がします。
おかげさまで、私も3年ほど前から独立し、自分の店を営んでおります。大変なことも多いですが、充実しています。
4月からの独立専業。大変かとは思いますが、信念あるベイベーのご活躍をお祈りし、楽しみにしています。

投稿: TENYU | 2007/02/19 19:29

>TENYUさん

初めまして!
ご訪問、どうもありがとうございます。
大好きなみっちーつながりということで、
なおさら嬉しいです。

まさにみっちーには
「応援してもらってる」感じがしますね。
TENYUさんはお店を持ってらっしゃるとのこと!
すごい!
そこに至るまでには、大変なこともたくさんあったのでしょうね。
でも、みっちーライブに行くと勇気をもらえる・・・
とてもよく分かります。

私もみっちーライブに行き始めて
かれこれ7年・・・8年目くらいでしょうか。
いつも勇気と元気を分けてくれるみっちーを、
ずっとずっと応援していきたいと思っています。

よろしければ、また遊びに来て下さいね。
みっちーのネタはたまにしかないですが(^-^;)

投稿: うっちー | 2007/02/19 23:30

突然の無礼な来訪者に、丁寧なレス。ありがとうございます。
お言葉に甘えて、時々遊びに来させてください。

三十○年生きてきたのですが、恥ずかしながら、地に足が着き始めたのはここ数年。夢中で、その日その日をしのいで来て、やっと現に舞い降りてきました。
そして、ふと「映画って、まともに観てないなぁ。観たいなぁ。どんなんがあるんだろ。昔のやつとかも見たいし。…自分が何観たいかの基準すらわからん(-"-;)」ということに気づき、何か参考になるサイトはないかしらん?と探していたときに見つけたのがうっちーさんのブログでした。
「マリーアントワネット」を久々にロードショー鑑賞した直後でもあり、なんだかムショーにこのブログを見つけれたことがうれしくなって、思わず…。
日本語すらおぼつかない私は、英語なんざぁ中学生レベル以下。
だからこそ、ただ英題をカタカナ表記されるより、イマジネーションが浮かぶ翻訳題があると嬉しい。本編の翻訳も信頼できる。
うっちーさんが、そういう感性を大切にして翻訳にあたっていることも、私にとってはありがたい感激でした。

映画の感想や、リンクも楽しみにさせていただきます。

投稿: TENYU | 2007/02/26 01:27

>TENYUさん

嬉しいメッセージをありがとうございます。
私のブログを読むことが、
映画を観るきっかけになるのなら
それは最高の幸せなのですo(^-^)o

最近、本当にカタカナが多いですよね。
色々と思うところはあるのですが、
英語が分かる人も増えてきたので
下手に訳すと誤訳と言われかねない・・・
ってのもあるのかもしれません。
意訳がしづらい時代になってきました(^-^;)

でも私はやっぱり、日本語が好きです。
翻訳についても、また思うことがあったら
ぽつぽつと書いてみたいと思います。

投稿: うっちー | 2007/02/27 23:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 及川光博ワンマンショーツアー「君こそスターだ!」:

« 無事納品しました | トップページ | 信念 »