ケアンズ・その11 <レインフォレステーション>
キュランダの近くにある、「Rainforestation nature park」へ。
小さな動物園ですが、珍しい動物ばかりで楽しかった!!
akkyは、ついにコアラ抱っこを達成しました(笑)。
でも爪が痛くて、怖かったみたいです。
写真を見ると、顔が引きつってます。
残念ながら載せられませんが・・・
ぎりぎり顔が映ってない写真を(^-^)゛
カンガルーが何匹も放し飼いになってました~。
可愛いんですが、やはりちょっと腰が引けています・・・
↓
ウォンバット。
ぬいぐるみなどで見ると可愛いんですが、実物はまるでブタでした。
写真で見ても可愛く見えてしまうんですが・・・
子供たちが普通に、「お母さん、ブタだよブタ!!」って叫んでましたよ。
体も大きいし、動きもブタのようでした。
↓
連れてこられた雌のワニを、なんと12匹も食べてしまったという巨大ワニ。
大きさ、聞いたんですが忘れてしまった・・・
それ以来、1匹だけ隔離されているのですが、
12匹に達する前に気付いてほしかったですねぇ。
↓
これは何でしょう??
正体不明の写真です・・・覚えきれない!
↓
ある日、この動物園のヘビが、ワラビーを丸飲みしてしまったそう。
その時の記録写真が飾ってありました。
左から右に、丸飲みする過程が写っています・・・見えるかな。
↓
えええぇぇぇ~~、なんで満面の笑みなの!!
ワラビー、かわいそう・・・と思ったのは私だけではないはず(^-^;)
この間も羊を丸飲みしたヘビのニュースがありましたが、
ヘビって恐ろしいですね。
最後はヒクイドリ。
絶滅が危惧されている貴重な鳥です。
綺麗でした。
↓
しばし動物園を堪能したあとは、熱帯雨林散策へ。
アーミーダックという、水陸両用の乗り物に乗りました。
つづきはまた後日・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 栃木小旅行(2008.09.19)
- NY旅行記:Part7(2007.07.13)
- NY旅行記:Part6(2007.07.12)
- NY旅行記:Part5(2007.07.11)
- NY旅行記:Part4(2007.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うっちーさん
おはようございます
今朝はまた特別楽しい日記です
元気が出ました
きょうも がんばるぞ~
私の住んでいる池田市は
オーストラリアの何処かと姉妹都市なので
近くの公園には
ウォンバットやワラビーがおります
たくさん見せてくださって
ありがとうございます
投稿: あけみ | 2006/10/06 05:14
>あけみさん
>近くの公園には
>ウォンバットやワラビーがおります
ええ~~、そうなんですか!!
すごいですねぇ。
私にとっては初めて見る動物ばかりで、
オドロキの連続でしたo(^-^)o
爬虫類も多くて、ちょっとゾッとしましたけど(笑)
動物編はもう一回くらいある予定なので
楽しみにしていてくださいね♪
投稿: うっちー | 2006/10/07 12:47