ケアンズ・その1 <町歩き>
今年の夏休みは、オーストラリアのケアンズに行って来ました~(^-^)/
東海岸の一番北の方、クイーンズランド州にあります。
日本と季節は逆ですが、ケアンズは亜熱帯気候のため年中温かいそうです。
沖縄のような感じかな?と思っていましたが、
刺すような日差しはまさに別の国のもの(^-^;)
紫外線の強さ、皮膚がんの多さで知られる国なので、
日焼け止めは、強い物をばっちり塗っていました。
(おかげで肌がボロボロ・・・痛い)
9月9日~16日の7泊8日。
そのうち一泊は機中泊。
オーストラリアへの直行便は、夜に出て早朝到着なのです。
だから、飛行機でしっかり寝なければ。
乗ってすぐに、眠気がきました。
よしよし、いい感じ。
うとうとした頃に機内食が。
メインは「卵そぼろご飯、若鶏の治部煮」。
小鉢の「浅利佃煮」がとっても美味しかったなぁ。
飲み物はオーストラリア産のスパークリングワインを頼みました。
「Chardonnay Pinot Noir by Jacob's Creek」
ケアンズの酒屋さんでもよく見かけましたよー。
お腹いっぱい食べて、さて寝ようかと思うと。
・・・目が冴えた。
く~、どうしよう。
あせればあせるほど眠れない。
結局、ほとんど一睡もせずに到着してしまいました。
これから一日、観光するというのに・・・(>_<)
それでもワクワクが勝っているので、元気いっぱいでした。
とりあえず、午前中までは(笑)。
ちなみに、席が離れてしまったakkyは熟睡していた様子。
うらやましい。
まず町並みをパチリ。
全体的に建物が低くて、圧迫感がないです。
東京とは大違い!
田舎町なので1時間もかからずに一周できてしまいます。
そして、ほとんどが飲食店&土産物屋さん。
まさに観光業の町なのですね~。
そして、楽しみにしていた「ラグーン」に到着。
これは、市が運営するプールです。
周りには広い芝生とバーベキュー設備があって、
全て無料で自由に使えます。すごい!!
とっても広くて気持ちよかったです。
近所でハンバーガーを買ってきて、この周りで広げたりしてました。
泳ぎはグレートバリアリーフで堪能したので、
残念ながらここで泳ぐ機会はありませんでしたが・・・。
お散歩はよくしましたねー。
↑
プールの向こうには海が広がっていますが、
ケアンズの海は残念ながら干潟なのです。
上の写真は、潮が満ちているのでまだましなのですが、
やがて潮が引くとこうなります。
↓
グレートバリアリーフの美しさと比べると、信じられないくらいの落差です。
美しい海の写真もそのうち載せたいと思いますので、
楽しみに待っていてくださいね。
↑
よくお散歩したラグーン周辺の道。
ジョギングしている人もたくさんいました。
長くなってしまったので、いったんこの辺で終わります(^-^)/
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 栃木小旅行(2008.09.19)
- NY旅行記:Part7(2007.07.13)
- NY旅行記:Part6(2007.07.12)
- NY旅行記:Part5(2007.07.11)
- NY旅行記:Part4(2007.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント