« リフレッシュ | トップページ | 危うく誤訳 »

2006/02/27

もうすぐ実践科

入門科3回+基礎科10回の講義も、もうすぐ終わり。
実践科にも、進むことに決めました。
実践科は25回の講義があり、課題も今までの4〜5倍に増えます。

今でさえ四苦八苦しているので不安でいっぱい。
でも、ここでやめたら女がすたる!
ということで、もう一段階進んでみることに決めました。

基礎科では3種類の字幕を経験しました。
映画、ドラマ、ドキュメンタリー。

意外にも、一番肌に合ったのはドキュメンタリーでした。
調べものも多く大変でしたが、ナレーションも一定の速度で話してくれるし、
やりやすかったです。
(好きな分野だったからかもしれません)

一番苦労しているのが、今やっているTVドラマ!
いわゆるシット・コムというやつですね。
「フルハウス」などが有名ですが、私も昔「ファミリータイズ」を観ていました。

ただし、吹き替えでした。

これ、字幕にするのはほんと難しいです。
短い台詞の応酬で、ギャグやら駄洒落のオンパレード。
吹き替え向きのジャンルだなあとしみじみ感じます。

煮詰まり気味な今日この頃、スポーツジムに通う習慣が戻りつつあります。
今月は3日に1度は行ってるかな。
大体1日5キロくらい走って、頭を空っぽにしてリフレッシュ。

読書は東野圭吾にハマリ気味。
「秘密」「白夜行」「幻夜」と読んで、次は「容疑者Xの献身」を読む予定。
「白夜行」と「幻夜」については書きたいことがたくさんあるのですが、
また今度、時間のあるときにでも・・・・。

ちなみに「秘密」の映画版もチェックしました。
ラストに、許せない改悪がなされていました。
非常に鬱。

小説版のラスト、素晴らしいのになぁ。

そういえば映画に行ってません。
「ミュンヘン」観たい。
「ウォーク・ザ・ライン」も。

|

« リフレッシュ | トップページ | 危うく誤訳 »

映像翻訳」カテゴリの記事

コメント

すごい!!がんばっているなぁ~~
TVドラマ、シット・コムの字幕は難しそう。

That's70Showは、よく観ているんだけど
(吹き替えと字幕でだけど)
難しそうだ。
だって、70年代のことをドラマにしているから、
そのときの流行語やギャグなんかも入っているよね。
私はシット・コムが大好きなんだけど、やっぱり字幕や吹き替えあってこそだから。

字幕や吹きかえって、限られた字数の中で行われるものだから、難しいけど、その中で金の言葉(よい言い回しというか)が生まれる、クリエイティブな仕事なんだよね。

いつの日ぁ、うっちーの名前がクレジットに入っている作品を観たいです。

投稿: yumichiko | 2006/02/28 01:50

>yumichiko

あ、見てるんだ~。
その字幕版の翻訳をやっている方に、今教わっています。
自分が手がけたドラマを教材として使ってるというわけです。

だから、みんなの訳を発表した後、
放送済みの先生の訳が見られておもしろい!
流行語とかギャグとか、
そのまま訳しても全然面白くないから、
結構大幅な意訳がされているのが印象的でした。
唸らされることも多々。

シット・コムっていうのは、最初から笑い声が入ってるから、
笑い声が入るところでは絶対笑わせないといけないんだよねぇ。

うーん、私ももうちょっとがんばってみようっと。

投稿: うっちー | 2006/02/28 06:42

小説版の秘密読みましたけど、最後のページ読んで驚愕してしまいました。
鬱病になるところでしたよwマヂデ><

映像版はもちろん見てません。あれってトラウマになりませんか?それ以来東野さんの本は読めません。

実践科がんばってくださいね!

投稿: ぽんた | 2006/02/28 23:18

いよいよ実践科ですか。頑張って下さいね。実は私も通学で実践科に行きたいなぁと思い、受講前にもっと英語のレベルアップを…と頑張り始めたところです。また、いろいろ教えて下さいね。

投稿: Juliet | 2006/03/01 16:30

>ぽんたさん

いらっしゃいませ。
お返事遅くなってしまい、ごめんなさい。

あのラストがトラウマになってしまいましたか~、
なるほど。
確かに驚きのラストでしたが、私はトラウマというよりは、
なんだか胸がつまって・・・という感じでした。
ぼろぼろ涙です。

それ以来、立て続けに東野さんの本読んでます(^-^;)
推理物は、もっとさわやかに楽しめるかもしれませんよー。
「秘密」は、ファンタジーでちょっと異色なので。

>Julietさん

こんばんは!
こんな停滞ブログでも遊びに来てくださって感謝です。
説明会行かれたのは、Julietさんのブログで拝見しました。
あとパン焼きも・・・共感だらけです(^-^)゛

いつから通われるのか分かりませんが、
もしかしたらすれ違ったりするのかな~と思うと
不思議な気分。
私もあと半年以上は通うことになりますから。

お互い、頑張りましょうね!

投稿: うっちー | 2006/03/02 22:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ実践科:

« リフレッシュ | トップページ | 危うく誤訳 »