そろそろ本格始動
年末に、大家さんがお花を持ってきてくれました。
本当にステキな大家さんです。
まだまだ元気につぼみがついてます。
今日、玄関を開けるとふわっとお花の匂いが。
それにしても、やはり冬休みボケを感じる今日この頃。
今週末からは映像翻訳講座も再開だし、
エンジンをかけなければ。
課題もまだ・・・終わっていないしorz
最近、Julietさんに触発されて、
通勤電車で「CNN EINGLISH EXPRESS」を聞くようになりました。
自分のリスニング力のあまりの無さに愕然としながらも、
何度も聞くうちに聞き取れてくるのが楽しいです。
↓
CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 02月号 [雑誌]
こんな感じで、徐々にエンジンをかけていこうっと。
今日は、注文していた紅茶が届いたのでさっそく開けてみました。
たくさんある中で、王道の『ダージリン』と、サンプルの『焼きりんご』を試飲。
ふぅ、落ち着く〜(^。^)yロ~~~
『焼きりんご』は、かなりシナモンがきいておりました。
まだまだ10種類以上ある〜。
マシュマロティーにするために、マシュマロも買ってきたし。
連日、いろいろと楽しんでみます♪
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越します(2013.06.24)
- 新年を迎えて(2013.01.08)
- 風の笛(2012.11.17)
- 朝焼け(2012.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいなぁ、英語。私は話したいなぁ~と
思ったまんま、何にも行動にうつせてません。
反省。でも、職場の窓口では勇気をだして笑顔で
ジェスチャーしてます。
お花、すっごくキレイだね!!
私も余裕があるときには出来るだけ飾るように
してるんだぁ。癒されるよねw
投稿: わたろう | 2006/01/12 23:14
私ごときに「触発されて」なんて書いて頂き、本当に光栄です。ありがとうございました。映像翻訳って、リスニングが出来た方が絶対有利なんですよね?以前、某映像翻訳学校へ「受講はどのくらいの英語レベルから可能ですか?」と問い合わせをしたら、「CNNが聞き取れるくらい」と言われ、受講をあきらめた記憶があります(笑)。
投稿: Juliet | 2006/01/12 23:58
>わたろう
笑顔でジェスチャーは最高じゃない!
会話は、そういうのが一番大事だよ。
翻訳の能力と、話す能力は、全然別物だと
最近ひしひしと感じます。
会話は、語学力よりもコミュニケーション能力だよね。
わたろうは、私から見ればその才能に恵まれてます。
尊敬。
>Julietさん
リスニング・・・そうですねぇ。
今私がやっている映画の課題も、
スクリプトはありますが、
スクリプトと違っているところもかなりあります。
そういう場合はやはり、聞きとれた方が良いですよね。
とはいえ、CNNなんて私もお手上げです。
先は長い・・・気長に頑張ります。
投稿: うっちー | 2006/01/14 02:09
リリー♪何て素敵なの!(^^)
投稿: ミオ | 2006/01/14 07:58
>ミオ
綺麗でしょう。
香りがまたスバラシイんだよ♪
うちには豪華すぎる花ですが・・・(^-^;)
投稿: うっちー | 2006/01/15 13:27