友人たちと囲む幸せ
昨日は昼過ぎから映像翻訳講座の講義。
年内最後の講義ということで、多少気合を入れて臨みました。
次回までの課題もいつもより多めです。
1ヶ月くらい空くので、中だるみしないように気をつけよう。
「アパートの鍵貸します」は、次回で終わり。
その次からは映画ではなく、ドキュメンタリー番組の字幕制作に入ります。
調べものが大変そうですが、面白そうです。
今日、教材のビデオを通して観てみましたが、
BBCで放送された、恐竜についてのドキュメンタリーでした。
恐竜が、全部CGで再現されていて、
ドキュメンタリー風に構成されているのですよ!!
テレビ番組でこんなのを作っちゃうアメリカはすごい・・・と素直に感動。
しかもシリーズもの。
映画が作れちゃいそうですよ。
初めてのドキュメンタリーが、好きな分野で良かったですo(^-^)o
ほっ。
そのあとは、講義の仲間と軽く忘年会。
授業についてや、これからについて、
ワイン片手にしばしおしゃべり。
6人いたはずのクラスがこの日は4人だったのですが、
くじけずに頑張ろうね〜、とグラスを傾けてきたのでした。
そして、夜はご飯を作って待ってくれている友人の家へ。
予想以上に人数がいて、愉快なひとときを過ごしました。
大学の同期から、1つ上の先輩、6つ下の後輩まで。
次から次へと出てくるごちそう、手作りのケーキ、山ほどのお酒。
いい気分で、気づいたら朝までカラオケコース・・・。
もう若くはないのに、
学生時代の仲間が集まると、ついつい学生時代のノリに。
でも、バカ話の間に転職話なんかが入るところが、
かろうじて社会人っぽいです。
でも、ほとんどは不毛なバカ話(^-^;)
あー楽しかった。
杉ちゃん&チカ夫妻、おもてなしありがとう。
そしてめいっぱい笑わせてくれた愉快な仲間たちに感謝。
来週はいよいよクリスマスですね。
私は雪見温泉に行ってきます(^-^)/
太宰治が愛したという旅館で、美味しい日本酒をいただく予定です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越します(2013.06.24)
- 新年を迎えて(2013.01.08)
- 風の笛(2012.11.17)
- 朝焼け(2012.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント