« 字幕のひみつ | トップページ | 一週間も終わり。 »

2005/10/27

昔の日記

まだブログが出てくる前の話。
メモ帳にHTMLをポチポチと打ちながらHP作りを始めました。

でもコンテンツが浮かばなくて(笑)、
とりあえず日記をつけはじめました。
@niftyの「noteブック」という機能があったのです。

このたび、この「noteブック」がサービス終了となりました。
これだけブログ全盛になると、仕方ないかもしれませんね。

でも、書き溜めた日記は捨てるにしのびない。
当然のように、「ココログへの移行措置」が用意されていました!
というわけで、カテゴリにある「いろいろ日記」が昔の日記ですo(^-^)o
(しかし、時間の表記が全部おかしくなっています。
・・・このくらい我慢するか・・・)

ついつい、今最初から読んでしまいました・・・。
転職前から、今に至るまでの気持ちの変化がよくわかって懐かしい。
日記って、ほんと自分のために書くものだなあと実感。

ブログになってからは、毎回ある程度テーマを決めて書いています。
でも、この昔の日記たちは、ほんとに日記(笑)。
毎日あったこと、思ったことをつらつらと書いている。
意外とこういう方が自分で読むには面白いなあ。

しかし「2ヶ月ぶりの日記です」とかあったけど・・・
日記じゃないだろソレ!( ̄□ ̄;

http://ucchy.tea-nifty.com/osa/2003/07/post_c96d.html

このあたりを読むと、まさに今につながっていて面白いです。
この頃は、まさか本当に翻訳会社に転職できるとは思っていなかったし。
映像翻訳会社で勉強することになるとも思っていなかった・・・。
海外旅行にも行きましたしね。
思い続ければ、目標は必ず現実にすることができるのかもしれません。
(夢ではなく、目標というところがポイントです)

しかし、、「シービスケットを見てダビスタをやりたくなりました」なんて日記は
どうかと思うぞ(^-^;)

それにしても、私って本当に映画が好きなんだなあ、と
読んでいてしみじみ感じました。

|

« 字幕のひみつ | トップページ | 一週間も終わり。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昔の日記:

« 字幕のひみつ | トップページ | 一週間も終わり。 »