ホームページ・ビルダー
ついに、「ホームページ・ビルダー」を購入しました(^-^)/
ガイドブックと「ペイントグラフィック」というソフトがおまけに付いているものです。
とってもお得な買い物でした。
私の本サイトは、全てメモ帳にHTMLを手書きで作っていたのです・・・(^-^;)
ひどいパソコン音痴だった私も、独学でなんとかやってきました。
HTMLも覚えたし、CSSの本も読みました。
「こうしたい」というビジョンがあって、「こうすればできる」という知識もある。
しかし、手書きで作るのは、ここからが大変なのですね・・・。
気が遠くなるくらい、たくさんのタグを打つことになります。
転職して仕事も忙しくなり、とてもそんな地道な更新はできなくなってしまいました。
なんだか、ソフトを使うのは「負け」のような気がして、手を出さなかったのですが、
便利なものは使わなきゃ損!!と開き直りました。
今まで勉強してきたことは、無駄になるわけではないので。
タグを理解せずにソフトを使うのと、理解して使うのとでは
やはり後者の方が格段に便利だろうと思います。
とりあえず、付属のガイドブックを読んでいます。
・・・・・・・こ、こんなに便利なソフトがあったなんて( ̄□ ̄;
しばらく、いろいろといじってみたいと思います。
そのうち、リニューアルオープンするかもしれないので、楽しみにしていて下さいo(^-^)o
![]() | SOURCENEXT selection IBM ホームページ・ビルダー V9 通常版 10万本限定 Paintgraphic付き特別版 ガイドブック付き ソースネクスト 2005-04-08 by G-Tools |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPhoneの面白CM(2007.08.31)
- ウイルス「ブラックウォーム」(2006.06.25)
- HP改造・・・?(2005.08.22)
- 本サイト全面リニューアル!(2005.08.07)
- ホームページ・ビルダー(2005.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まぁ そうですか
私のpcには、最初からこれのサービス版が入っていましたが
チンプンカンプンでさっぱり分からないので諦めて
HTMLの本とにらめっこをしながらやっていますが
へ~ そうなんですか
また勉強したくなりました
クマ蝉がおとなしくなる頃にはやる気になるかも知れません
やる気にならない可能性も大です
投稿: あけみ | 2005/08/03 15:11
あけみさん、その気持ちよ~く分かります。
私も昔、雑誌の付録に付いてきた、このソフトの体験版をいじったことがあるんですよ。
そのときは、ちんぷんかんぷんで早々にあきらめましたからヽ('ー`)ノ
このソフトについては、様々なガイドブックが出ています。
つまり、ガイドブックがないと使いこなすのが難しいということですよね。
今回、カラーのガイドブックが付いているものを買ったので、
やっと使用に至ったというわけです。
ブログのみでやっていく分には、必要ないと思いますよ~。
ブログの方がよほど楽に更新できますし。
でも、コンテンツを整理して、独立したHPをゼロから作るときがきたら、
このようなソフトは必須だなあと実感しています。
ソフトの操作は相変わらず複雑ですが、
一度覚えてしまえばとても便利な機能がたくさんありますよ。
私もまだ勉強中で、毎日少しずつページを作っています。
>やる気にならない可能性も大です
あけみさんでもこんなこと言うことがあるんですね(笑)。
クスリとしながら、ホッとしましたo(^-^)o
投稿: うっちー | 2005/08/03 23:47