« ジム通い・・・akkyに負けない! | トップページ | 戦場の女たち »

2004/07/29

映画、どう観る?

私は映画が大好きです。
そして、気に入った映画はそれこそ何度でも観ます。
去年は「シカゴ」に7回、今年は「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」に5回、
「スパイダーマン2」に3回行っています。
ビデオなら、何十回も観ている映画が何本もあります。

これって変でしょうか。
意外と映画ファンは、こういうタイプの方が多いと思うのですが。
ま、ここまで行くと「映画バカ」ですけどね。バカ万歳。

一方、一度観た映画はもう一度観たいとは思わない、という人もいます。
大学時代の先輩なんですけどね。
よく考えてみれば、RPGゲームに関する話をしていたときもそうだった。
私は、気に入ったRPGは時間をおいてまたやりたくなるタイプ。
その先輩は、一度謎がとけたらそれで満足、というタイプ。

「この先どうなるのか」というストーリーが全てわかってしまったら、
もう一度観る意味はないということですね。
私が何度でも気に入った映画を観る理由、については
長くなりそうなので語りません(^-^;)
あえて言うなら、音楽を聞くという行為に似ているかもしれません。


さてさて、最近読んだ本の中で面白い記述がありました。
インテリアについて書かれた本だったのですが、
いろんな作品の中の、お気に入りシーンについて触れてありました。

ハイジが、干草のベッドを作るシーン。
小公女セーラが屋根裏に追いやられ、掃除をして寝床を作るシーン。
「ローズマリーの赤ちゃん」で主人公が引越しをして掃除をするシーン。

忘れられないワンシーンとしては風変わりですよね。
でもこの方は、自分で努力して快適な寝床を作り出すという、
クリエイティブなシーンが昔から好きだったというのです。
それが、インテリアなどの今の仕事につながっていると。

「ローズマリーの赤ちゃん」をそんな視点で見る人が他にいるでしょうか。

そういえば私の妹は宝石関係の仕事を目指していて、
映画を観るときはまず装飾品に目がいくと言っていたっけ。
ストーリーなんて二の次だと。

ほんと、映画の観方って人それぞれだよなあ、と面白く思いました。

ちなみに私は、食事のシーンがとても好きですね。
「ショコラ」なんてもう、美味しくってしょうがないですo(^-^)o

|

« ジム通い・・・akkyに負けない! | トップページ | 戦場の女たち »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

わたしも繰返し観るのが好きです
古い気に入った作品は一年に一回ぐらいはきっと見ています
素晴らしい映画は、一度きりなんて、もったいないですよね

去年は「シカゴ」に7回、今年は「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」に5回、
でも、このうっちーさんには負けそうよ~

本も繰返し読みますが
筋は分かっているので、ぱらっと開いたページを楽しんだりします。
特に漱石の作品はどのページを開いても好きです

投稿: あけみ | 2004/07/31 05:51

>あけみさん
やっぱりそうですよね~。
あけみさんには、なんだか通じ合うものを感じます。
でも、本当に、年に一度くらい観たくなる作品は
古い映画に多いですね。
私はチャップリンが大好きで、何度観てもまた観たくなります。

本も、そうですね、私も何度でも読みます。
だから捨てられなくて困ります(^^ゞ
うちは本で溢れてるんです・・・
私は向田邦子さんの本が、いつ開いても好きですねぇ。
赤毛のアンも数え切れないほど読みました~o(^-^)o

投稿: うっちー | 2004/07/31 15:20

最近、仕事が少し落ち着いてきたので
映画とかTVとか本とか、少しずつ色んなものに
興味がもてるようになってきました。

映画は仕事で落ち込むと必ず見る
「ショーシャンクの空に」
でしょうか。いつ見ても心がじんわりします。

ウッチーさんの所に来ると映画情報が満載なので
色々見たくなってきました。
是非っというお勧めあったら教えてくださいね。

投稿: もぐら | 2004/08/01 13:46

>もぐらさん
「ショーシャンクの空に」、いいですね!!
私も大好きです。
完璧ともいえる名作だと思います。
あの、後味の素晴らしさといったら!!

不思議にあの映画は、男性の方がはまるようです。
私のまわりにも、あの映画だけは何度も観るという男性が
何人かいます。
女性が観ても面白いですが、はまり具合が違うような・・・

なんででしょうね(^-^)゛

投稿: うっちー | 2004/08/01 15:38

はまりますねぇ。
もぐらは友人宅で初めて見ましたが
それから、もうかれこれ・・・・何10回見たのやら
あと、好きな映画なので一昨年英語の勉強の時に
字幕OFFにしてずっと見てました。

なのに、まだ、たまに見たくなる・・・
男性と女性の感性の違いはきっとあるのでしょうね。

投稿: もぐら | 2004/08/03 06:56

『ショーシャンクの空に』はアタシも大好き!
映画を見た後に、本を読んだけど、本もなかなか素敵です。
本の邦題は『刑務所のリタ・ヘイワース』という短編だったと思います。
本と映画のギャップってあると思うのですが、これはそれがなくて、本に忠実に映画を作ったのかなという印象でした。

そうそう、掲示板にも書きにいくけど、マッハなかなかよかったですよ。

投稿: エミオ | 2004/08/03 17:27

>もぐらさん
何十回とはすごい!!
字幕OFFは、かなり英語の勉強になりそうです(^-^)゛

>エミオ
おー、本のほうは未読でした。
スティーブン・キングだったよね。
今度、読んでみたいと思います。
ギャップがないというのはめずらしいね。

投稿: うっちー | 2004/08/03 21:23

本は私も読みました。
スティーブン・キングといえばスタンドバイミーと
思っていましたがどうしてナカナカ!!

基本的に本と映画は確かに細かいディテールで
差が出てしまうはずなのですが(本のが細かいので)
ギャップは確かに小さいと思います。

「ボクストンの牧草地」「ジワタネホ」・・・
・・・映画の中に出てくる地名ですが
すごく行ってみたい。
そしてあの最後のシーンの海を見てみたい。

あぁぁぁぁ、旅行してぇ(-。-)ボソッ

投稿: もぐら | 2004/08/04 07:06

>もぐらさん

私はスティーブン・キングといえば、
「スタンド・バイ・ミー」と「ミザリー」くらいしか
読んだことがありません。
どちらもかなり、映画とのギャップがありましたが(^-^;)

「ミザリー」は、映画はそうでもないですけど
原作の方は怖くて怖くて、布団にもぐって読みました。

これはどんな感じなのかな。
なんだか楽しみになってきましたo(^-^)o

投稿: うっちー | 2004/08/05 23:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画、どう観る?:

« ジム通い・・・akkyに負けない! | トップページ | 戦場の女たち »