そして沖縄へ・・・
下の日記の続きですが、今月は毎週チャップリンの特集を観に劇場に通っていました。あさってがラストになります。「ライムライト」。先週末は、久々にチャップリンの伝記映画「チャーリー」を見直し、それがまた私の「勉強しよう」という思いに火をつけました。
イギリスからアメリカに渡り、映画というものに出会ってアメリカで生きることを決めたチャップリン。このフットワークの軽さは日本人にはなかなか見られないものです。やはりそこには言葉の壁があることは否めないと思います。会社の人と話していても「海外は行ってみたいけど、言葉がね・・・」と言う人もいるし「行けば行ったでどうにかなるもんだよ」と言う人もいる。でも私は行くなら思う存分満喫したい。どうにか用は足せる、くらいの会話ではもったいない気がする。壁は低ければ低いほどいい、と思いました。
というわけで仕事と勉強で頭がいっぱいの日々ですが、ちょっと何も考えないでのんびりしたい・・・と思い沖縄旅行を計画中です。9月中ごろから、4泊5日。去年も同じようなことを思って函館に行ったっけ・・・でも2泊だったので今年は倍だ~!!さっそくるるぶを買って美しい写真を眺めながら、もう心は沖縄にとんでいます。そうすると毎日わくわくし始めるから私って単純で安上がりです。
ダイビングとかイベントはなくていい。何も考えず自然に囲まれてのんびりするのが私は大好きなんです。そんな時間が普段全然ない方が問題なのか・・・でも、ないですよね、きっと多くの人は。こういうのってすごく贅沢な時間だとつくづく思います。
というわけで9月まではわくわくして過ごせそうなのですが、そのあと社会復帰できるかどうかが問題だ・・・(^-^)゛
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント