課題書き上げ・・・
いやー、それにしても遅いペースで進んでいますが少しずつ、ペースは上がってきていると思います。あとは清書だけ・・・
私の書き方。通勤電車が主ですが、小さなノートにちょっとずつアイデアや人物、ストーリーを書きとめていきます。それで話が出来そうになってきたら大まかなハコ書きのようなもの。まあ、課題の場合はペラ20枚と短いのでそんなにハコのようにはなりませんが。(でも最近、短くてもきちんとハコにして吟味した方が良いと思うようになってきました)
そのままそのノートにシナリオを書き始めます。原稿用紙は電車の中で開くには大きいので。でも、それじゃ字数がわからないのが難。だんだんつかめてはきましたが。というわけで、ノートに書きなぐったものを一旦、原稿用紙に書き写します。これで字数も確認し、それから推敲。そして清書。そんな流れです。
なんか、すごく要領悪い気もしますけど、やっぱり手書きで自分の思考の過程が残るのはいいと思います。その上で、もっと効率よくできればいいとは思っていますが。みんなどんなふうに日常の中で書いているのか、すごく興味があります。私は通勤電車、朝会社の近くで30分のコーヒータイム、昼休み、そして会社帰りの喫茶店という感じで書いてますが、もちろん毎日この全ての時間が確保できるわけではないので。
とにかく、書き続けることが大切!!と自分に言い聞かせて頑張ります。週末集中型の方もいるとは思いますが、毎日ちょっとでも書くことには意味があると思う今日この頃です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント